fc2ブログ

じいちゃんの日記

06 04, 2010 | Tag,Days
以前田舎に帰省した時、今は亡きじいちゃんの日記を見つけたので持って帰ってきてた

それを今日は朝から読んでた
012_20100604112023.jpg
014_20100604112023.jpg
007_20100604112023.jpg
016_20100604112023.jpg
            018_20100604113920.jpg
昭和15年(西暦1940年)の日記

今から丁度70年前

じいちゃんはコレを書きながら、自分の孫が手にして読むなんて絶対思ってなかったと思う

開いた瞬間にカバーが剥がれ落ちる程劣化してた

読むとどうやら朝鮮に居るらしい

自分が書いた日記の上から赤字でその日の自分に喝を入れてる

どれだけ真剣に生きてたのかがビンビン伝わってきた

日記のページ欄じゃない場所に、母からの手紙が一番嬉しいと書いてあり、それがとても印象に残った


70年前の祖父の日記を読んだ気持ちはとても文章では表せないけど、本当に読めて良かった

この日記は俺が大切に保管していく

今の時代、なんでもデジタル化されるけど、

ボロボロの日記帳、手書きの字から伝わってくるその当時の体温は絶対に忘れちゃいけないと強く実感しました
9 CommentsPosted in 日々
9 Comments
By NORI06 04, 2010 - URLedit ]

ご無沙汰しています!PISさん!

しかしすごい物が見つかりましたねi-189
写真を見ただけで鳥肌がたちました。

直筆の文字から、こう、なんていうかパワーなんて言葉だと簡単すぎてしまう、
なんだかわからないすごいものが伝わってきます。

今、自分もブログやツイッターなるもので、どうでもいいような
くだらないことを書いたりつぶやいたりしてるけど、
それをこの時代に生きた方がみたらどう思うのかなぁと想像したら
恥ずかしくなります。

まぁ時代時代で自己表現の仕方や考え方は変わっていいのでしょうけど、
「自分自身を真っ直ぐに見つめる」、このことだけは今も昔も変わらずに
重要なことなんでしょうねきっと。。。

By まこと06 04, 2010 - URL [ edit ]

感動しました。まっつんの性格はおじいちゃんの意思を継いでいるんだろうね!

By PIS06 04, 2010 - URL [ edit ]

NORIさん

お久ぶりです!
そうですね、とんでもないモノでした。
コレを書いてるじいちゃん、当時18歳なんですよ
時代が時代なんで比較はできませんけど、読んでる自分が恥ずかしくなりました。
飾らず驕らず真っ直ぐに自分を見つめるってなかなかできませんよね。
とても大事な事なのに・・・
これを機会にそういう時間を1日の何分かでも取り入れてみようと思いました。


まことさん

感動してくれたって事は俺と同じ気持ちを少しは共有してくれたって事だね、ヤッタ!!
俺の性格・・・・・足元にも及びませんよ^^;

By ショウちゃん06 05, 2010 - URL [ edit ]

字は体を表す、というよりも書いた時の気迫が伝わってきそうだ。
くじけそうなときにって、じいちゃんからのギフトだね。大切なお守りにしなよ。

By PIS06 05, 2010 - URL [ edit ]

ショウちゃん

正にそうだね。
読んでて気迫が伝わってきて自然に背筋がピンと伸びたよ。
マジに大切にします。

By TAKE06 05, 2010 - URLedit ]

あまりの凄いものにコメントしました
自分の知り合いにも同級生の祖父の日記がでてきて
それをデジタル化してました。
こういう日記はもの凄く貴重なんですよね
もしいつか、時間があれば是非文章をブログなどでデジタル化してみて下さい。
この時代の頃の読むと今不景気とか厳しい時代とか言ってるけど、そんなの通り越して、明日生きるかの凄い時代だと思います。

By katsu06 06, 2010 - URL [ edit ]

素晴らしい!その時代の空気がそのまま詰め込まれてる。
デジモンでは得られない、心のつながりですね。

By PIS06 26, 2010 - URL [ edit ]

TAKEさん

忙しくて返事遅くなってゴメンナサイ。
お久しぶりデス。
すごいでしょ!?
確かにデジタルに書き起こすのは良いですね。
ふぬけた事言ってる人達に是非読ませたいです。

By PIS06 26, 2010 - URL [ edit ]

katsu さん

返事遅くなってスイマセン!
正にその通りです!!
デジモンには絶対できませんよね。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
Thanks for coming!!

PIS

Author:PIS
千葉のとある海沿いの町から私PISが発信する、目で楽しむサーフヴィジュアルブログ。ドンドン視覚に訴えかけていきます。画面から伝わるSurfを肌で感じて ください!海ネタ以外の時も有りますが付き合ってやってくださいね。
(使用させていただいている写真、画像、動画等に問題があれば削除致しますので、その際はお手数ですが下記メールフォームにてご連絡よろしくお願い致します。)

最新記事
flickr
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from PIS73. Make your own badge here.
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Related Posts with Thumbnails